COMPANY

会社概要

THINKING 私たちの想い

関わる全ての人々と
永続的に繁栄する。

未来を築くということは、
今この瞬間を大切に積み重ねること。
私たち不二建設は、
北海道の地で育んできた経験と、
最先端の技術を融合させ、
人と地域を笑顔にするインフラを
つくり続けます。

VISION 経営理念

建設業に求められる
社会的責務を理解し、
その役割を担いうる企業であること。

不二建設の4つのビジョン:環境対応、安全社会、地域貢献、社員と家族の幸福

MANAGEMENT 総合マネジメントシステム

総合マネジメントシステムとは、
当社で統合している
3つのISOマネジメントシステム
です。

ISOは製品やサービスの品質、安全性、環境保護など、国際的な共通基準を定めている機関です。
当社ではISO9001(品質マネジメントシステム規格(QMS))・
ISO14001(環境マネジメントシステム(EMS))・ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)の
3つのマメジメントシステムを統合し「FUJIマネジメントシステム」として運用しています。

- 基本理念 -

私たち不二建設株式会社は、地球との共生を果たしながら生活環境創りをしていくために、安全で質の高い社会資本整備事業へ透明性の高い企業運営と信頼される技術力を持って参画し、次世代へよりよい構造物を提供し続けてまいります。

- 基本方針 -

  • 当社は、法令・規則の遵守をはじめとしたコンプライアンス経営を実践し、顧客が満足する施工と構造物を供給します。
  • 当社が同意する、地域・社会等の要求事項に沿った基準を設定し遵守します。
  • 当社は、労働安全衛生リスクの低減、事故災害・疾病の予防、環境汚染の予防、環境保護活動、省資源・省エネルギー・リサイクル活動の推進、施工と構造物の品質向上を継続的に実施するために、労働安全衛生、環境、品質に関するマネジメントシステムを確立し 維持します。
  • 当社は、目標を設定し、その遂行と達成を監視し業務の手順とマネジメントシステムの有効性を定期的に見直すことにより、継続的な改善を図っていきます。
  • 当社はこの方針を一般の人々に公開し、積極的に地域・社会とコミュニケーションを深めます。

代表メッセージ

すべてのステークホルダーへ、
未来にわたって責任を果たす。

不二建設は2025年8月15日をもちまして、創立90周年という大きな節目を迎えます。
今日まで歩みを進めることができたのは、長きにわたり不二建設を築き上げてこられた諸先輩方の弛まぬ努力と情熱、そして発注者様、社員の皆様、お取引先様、地域の皆様、株主様といった、多くの関係者の皆様からの温かいご支援、ご愛顧の賜物であり、深く感謝申し上げます。
私たちはこれまでの歴史と実績に誇りを持ちながらも、未来に向けてさらなる価値創造に挑戦し続けます。
環境問題への積極的な対応、安全・安心な社会の実現、地域社会との共生、そして社員とそのご家族の幸福を追求することを通じて、すべてのステークホルダーの皆様と共に、持続可能で豊かな繁栄を目指してまいります。

代表取締役 中山 晶敬

不二建設 株式会社代表取締役 中山 晶敬

企業沿革

創立当時の様子

昭和10年(1935)
北海道滝川市にて
滝川砂利株式会社として創立

当社の前身である滝川砂利株式会社は、北海道の母なる川「石狩川」と「空知川」の合流地点で誕生しました。
交通の要所として発展してきた滝川市は、四通八達した水運・陸運そして鉄道と、歴史の変遷はありましたが、商工業の中心として周辺の産業を支えてきました。そのような中、昭和10年(1935)、炭鉱・鉄道・道路・工場などの建設に対する骨材の安定供給という時代の要請を受けての誕生でありました。

1935~1954年

1935年
北海道滝川市にて滝川砂利株式会社として創立
1940年
砂利採取船、本格稼働開始
1949年
社名を不二建設株式会社に変更、土木請負業を開始
1953年
初の舗装工事受注

1955~1974年

1958年
完成工事高1億円突破
1961年
札幌営業所開設
1968年
完成工事高10億円突破
1971年
砂利部門を分離し「不二建材工業株式会社」を設立
資本金1億円
1973年
技術研究所新築落成

1975~1994年

1977年
東北支店開設大臣許可業者となる
1984年
資本金2億円
1986年
創立50周年記念式挙行
1990年
私募債発行(1億円)
1993年
中山健三社長 
北海道建設業協会功労者表彰
完工高100億円突破
1994年
各地プラントにリサイクルユニット併設
西滝川にアスファルトプラント、機材センター、不二建材工業(株)移転
全国建設業労働災害防止大会表彰
(一般国道337号新千歳IC舗装工事)

1995~2014年

1995年
創立60周年滝川市市政功労表彰
1996年
CI導入
滝川市政団体功労賞受賞
第16回北海道開発局優良工事表彰(一般国道36号恵庭市柏木舗装外)
1997年
大幅な組織改革実施滝川本店・札幌本社制となる
道央アスコン(株)の設立
1998年
ISO9002 認証取得
2000年
不二安全施工協力会の設立
2001年
ISO14001,OHSA18001 同時認証(北海道内業者で初)
不二建材工業(株)と合併
(株)コネック滝川の設立
2002年
中山健三社長 舗装事業協会会長に就任
2004年
北海道開発局優良工事施工業者及び優良工事施工技術者表彰受賞(石狩川改修工事の内 幌向川西5号右岸樋門)
北海道開発局部長表彰(国道230号札幌市小金湯舗装外一連工事)
滝川本店移転(花月町2丁目から西滝川へ)
2005年
創立70周年
中山健三社長 北海道アスファルト合材協会会長就任
2006年
不二建設・丸建道路日高天馬アスコン共同企業体設置
2008年
中山次郎社長就任、中山健三社長は会長に
東北支店廃止
2010年
北海道建設部工事等優秀者表彰受賞
2011年
北海道建設部より工事等優秀者表彰(舗装工事部門)を受賞
2012年
札幌開発建設部長表彰受賞(一般国道452号夕張市北栄舗装工事)
2013年
札幌開発建設部長表彰受賞(一般国道36号札幌市豊平第2電線共同溝設置工事)
札幌本社移転(新ともえビルへ転居)

2015年~

2015年
創立80周年
フジレンジャー誕生
2016年
中山晶敬社長就任
北海道グリーンビズ認定
2018年
健康経営優良法人認定
2019年
ISO45001認証(移行)
北海道働き方改革推進企業に登録
北海道農政部工事等優秀業者表彰受賞
2021年
不二建設(株)SDGs宣言
新社員寮(エルユニコ)完成
北海道建設部工事等優秀者表彰受賞
2022年
技術研究所廃止
資本金2000万円に減資
北海道ゼロカーボンチャレンジャ―宣言
2023年
北海道建設部工事等優秀者表彰受賞
2024年
中山晶敬社長 
日本道路建設業協会北海道支部支部長就任
2025年
創立90周年記念式典開催

営業所情報

滝川本店

滝川本店

〒073-0041
滝川市西滝川232番地1

TEL:0125-24-6211
FAX:0125-22-1061

オホーツク営業所

オホーツク営業所

〒098-1821
紋別郡雄武町字幌内249番地1

TEL:0158-86-2221
FAX:0158-86-2311

道北営業所

道北営業所

〒098-0503
名寄市風連町大町33番地1

TEL:0165-53-2643
FAX:0165-53-2452

釧路営業所

釧路営業所

〒088-2147
釧路郡釧路町鳥通東7丁目30番地

TEL:0154-40-4312
FAX:0154-40-4216

道央営業所

道央営業所

〒061-1435
恵庭市中島町5丁目1-4

TEL:0123-39-2262
FAX:0123-39-2266

会社概要

正式社名
不二建設株式会社
創立
昭和10年(1935)8月15日
資本金
2,000 万円
従業員数
75名
代表者
代表取締役社長 中山 晶敬
営業種目
道路舗装工事・一般土木工事・農業土木工事・アスファルト合材販売・除排雪作業・産廃棄物処理業・ 砂利採取販売・生コン製造販売・建設資材製造販売
建設業許可番号
北海道知事(特-5)空第03511号(許可年月日:令和5年5月7日)
許可業種
舗装工事業・土木工事業・とび土工工事業・鋼構造物工事業・浚渫工事業・水道施設工事業
産業廃棄物
処分業許可番号
北海道知事 第00120044374 号(許可年月日:令和3年12月20日)
事業範囲
破砕(ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類)
売上高
31億円(2025年3月期実績)
拠点
営業所所在地:新得、雄武、新ひだか、名寄、釧路、恵庭
工事事務所所在地:浦河
関連会社
株式会社コネック滝川(生コン製造)
道央アスコン株式会社(アスファルト合材販売)
巴産業株式会社(建設資材販売)
主要取引先
国土交通省(北海道開発局)
北海道農政部、建設部
滝川市他道内各市町村
東日本高速道路株式会社
北海道電力株式会社
登録番号
<品質>
JIS Q 9001:2015(ISO9001:2015) MSA-QS-104
適用範囲 舗装及び土木構造物の施工(適用除外:なし)
関連組織 滝川本店、札幌本社及び各営業所
(マテリアル部及び機材部を除く)

<環境>
JIS Q 14001:2015(ISO14001:2015) MSA-ES-87
− 適用範囲
・舗装及び土木構造物の施工
・採石業
関連組織 滝川本店、札幌本社及び各営業所

<労働安全衛生>
ISO45001:2018 MSA-SS-1
− 適用範囲
・舗装工事及び土木工事の施工
・採石業
関連組織 滝川本店、札幌本社及び各営業所