3月4日、ひさしぶりに朝から雪の降らない絶好の消防訓練日和となりました。
西滝川への本店移転以来、初めての消防訓練であり、初めての冬季訓練。
参加者36名による避難・通報・消火についての訓練です。
避難訓練は屋内の階段からの避難が困難という設定で、避難梯子(吊り梯子・二連梯子)の使用を試み、
通報訓練は、敷地内の施設及び他社への通報を行い、連絡網の再確認。
消火訓練は、経験者による消火器使用説明後、新入生の消火実演です。 少しバタバタしましたが無事に終了。

課題として、
1. 梯子による避難(特に吊り梯子)は体力も度胸も必要で、女性の方や高所恐怖症の方には改良が必要。
2. 冬季における避難後の処置方法(暖のとりかた・救護)。 等

が考えられ今後改善課題として対策を考えたいと思います。
寒い中、短時間の訓練でしたが、緊急事態を意識する事がまずは第一です。
そして反省・改善。
予報のできる緊急事態はありません。
これからも、出火場所の設定を変えながら訓練を重ね、対策及び意識を高めていきたい と思います。


火災報知器の取り扱い説明を受けています。
説明者は、中央防災システムの外山さんです。

階段を利用しての非難
いつもこの階段が使えるといいのですが。

吊りはしごの避難訓練です。
1年生の堀田です。

吊りはしごの避難訓練です。
2番手は鬼山です。

2連はしご避難訓練

消火器による消火訓練です。

消火器による消火訓練。

石崎部長による総評


HOMETOPICS > 滝川本店消火訓練
Copyright (C) Fuji Kensetsu All rights reserved.